トイレとお風呂が一緒になったユニットバス。
この使い方って分かりづらいものですよね。
家族と住んでいたら、お風呂とトイレは別々だったのに、アパートやホテルだと一緒になっている・・・・。
みんな当たり前のように使っているから、人に聞くのはちょっと恥ずかしいですよね。私も最初は使い方が分かりませんでした。
使い方は、人それぞれで使いやすいようにすればいいのですが、参考にということで紹介しますね。
目次
ユニットバスの使い方
一人暮らしでアパートに住んでいると、トイレとお風呂が一緒になったユニットバスが多いです。
ユニットバスには2種類ありますよ。
- トイレとお風呂と洗面台が一緒になった「3点ユニットバス」
- お風呂と洗面台だけの「2点ユニットバス」
ここでは、トイレのある3点ユニットバスについて紹介します。
ユニットバスは中が狭いので、体を洗う所はどこだろうと、最初は悩んでしまいます。便器が置いてあるスペースで洗うのかと思うかもしれません。
しかし、ここで洗うとトイレ周りや洗面台、またタオルやトイレッとペーパーも濡れてしまいます。
一般的な使用方法としては、湯船内で体を洗います。浴槽内で洗えば、トイレ周りがびしょびしょになることはありません。
そしてもう一つ問題もあります。体を洗うのと湯船に浸かるのが同じ浴槽内で行わなければならないなら、どっちが先なのだろうということです。
一般的な使用方法としては、最初に浴槽にお湯をはって、湯船に浸かります。その後、お湯を抜きつつ、髪や体を洗います。
ただ、使用方法は人それぞれ。
最後に湯船に浸かりたい人は、髪の毛と体を最初に洗っておいて、軽く浴槽内を水で流して綺麗にした後、浴槽内にお湯をはって湯船に浸かります。
お湯から出る時にお湯を抜いて終了です。
アパートのユニットバスの浴槽は小さめのが多く、たまるのが早いです。ですから寒くなければ、髪や体を最初に洗って最後にゆっくり湯船に浸るという方法もアリです。
一般的な使用方法を紹介しましたが、ユニットバスの入り方は自分の使いやすいようにすれば良いのです。どれが正しいということはありません。
こんな使い方をする人もいました。
最初に栓をして浴槽内でお湯を溜めながら髪を洗います。
湯船に浸かるのとシャンプーを同時にするのです。髪を洗うのと体が温まるのが同時に終了したら、栓を抜いてお湯を抜いて、最後に体を洗って終了です。
とても寒がりな人のようで、体を温めながらシャンプーをするそう。冬場はそうしないと寒くて辛いそうです。
バスマットの使い方
バスマットの使い方も分かりづらいですよね。
実家では、脱衣所に置いてあるバスマットが浴室にあるわけですからね。
ホテルの場合だと、浴槽の縁にかかっていることが多いです。バスタオルがかけてあるのかなと間違いやすいですが、これはバスマットです。
このバスマットの使い方は、浴槽横に置いて、湯船から出たら足を拭くというのが一般的な使い方。
ただこれも使い方は人それぞれで、ユニットバスの入り口の外側に置く人や、入り口の内側に置く人もいます。
そして置くタイミングもあります。
体を洗う前から敷いて準備しておくやり方や、洗い終わってから敷くやり方もあります。これはカーテンをどうするかによっても違ってきます。
カーテンの使い方
シャワーカーテンの使い方も良く分からない時があります。
というのも、外側に垂らすのか内側に垂らすのかという問題。
強いて言うならば、シャワーカーテンは体や髪を洗う時は、浴槽の内側に入れる方法をおすすめします。
この方が、水しぶきが便器の置いてあるスペースに飛んでいきません。水びだしにならなくて済むのです。
バスマットも最初から敷いたままで体を洗うことができます。
人によってはシャワーカーテンを引かないという人もいます。
シャワーカーテンで浴槽とトイレをさえぎってしまうと、圧迫感を感じてしまうそう。シャワーカーテンを引かないで、そのまま体と髪を洗っている人もいますよ。
飛び散ったお水はお風呂から出たあとで、簡単にお掃除すれば良いから大した問題じゃないみたいです。
でもお水が飛び散ることで、トイレットペーパーなどが濡れることもあるので、シャワーカーテンを引くことをおすすめします。
複数人いて共用する場合は?
友達とホテルに泊まることになる時、当然ユニットバスも共用することになりますよね。
だから、他の人が使いやすいようにしておくのは基本です。びしょびしょのままで、次の人が使うのは嫌ですよね。
そして、タオル・バスタオルは複数枚あるのが基本ですが、バスマットはたいてい1枚しかありません。
1枚だと共用するしかないんですが、共用を嫌がる人もいます。水虫の問題なんかもありますからね。
一声かけて使うか、嫌な場合は片方はバスタオルで足を拭いて済ませるのが良いでしょう。
まとめ
今回は、ユニットバスの使い方を紹介しました。
正直を言いますと、一人の場合なら、別に他の人に迷惑をかけるわけでもないので、自分の使いやすいようにするのが一番ですね。
床が水びだしになるのが嫌な人と、別にかまわない人で使い方は分かれるでしょう。(おわり)