カッターシャツの名前の由来はまさかの「勝った」! 公開日:2022年4月1日 生活豆知識 ものの名前の由来をいちいち考えて生活している人は多くないでしょう。 だから、ものの名前の由来を知ると「へえ~」なんてこともあります。 さて「カッターシャツ」。 これはYシャツのことですが、主に西日本でよく使われる言葉です […] 続きを読む
カッターの替刃がヌルヌルして油っぽいのはなぜ?拭き取った方がいい? 公開日:2022年3月25日 生活用品 カッターには替刃があります。 替刃だけだったり替刃付きのカッターとして売っていますね。 その替刃を触ってみると・・・ヌルヌルして油っぽいです。なんだか気持ち悪いと思ってしまうかもしれません。 何がついているのでしょうか。 […] 続きを読む
カッターで綺麗に封筒を開ける方法!失敗せず切るコツとは? 公開日:2022年3月23日 生活用品 封筒を綺麗に開けたい時ってありますよね。 大事な書類を封筒に入れたのまま保存したい時は特にそうではないでしょうか。 はさみも簡単にきれますが、人間の手で切ったものなので完全に直線とはなりません。 ここではカッターを使って […] 続きを読む
セリアで買った導電性繊維のスマホペン|これは良かった! 公開日:2022年3月16日 生活用品 スマホをよく使いますが、操作し続けると画面の熱で指が痛くなってくるんです。 外では短時間しか使いませんから問題ありませんが、家では長時間使うことがあるので困るんです。 それでスマホペンを使っています。 100均にいくとス […] 続きを読む
スイカにもブルーム(白い粉)があるよ! 更新日:2021年8月20日 公開日:2021年8月19日 家庭菜園 「ブルーム」がテレビ番組で取り上げられて、よく知られるようになってきました。 ブドウには何か白い粉のようなものがかかっていますよね。 薬剤か何かかなと思ってる人が多いんですが、本当はそうではありません。 このブルーム、ス […] 続きを読む
服の「リブ部分」ってどこのこと?意味についても 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年8月16日 生活用品 服のタグにはサイズや洗濯方法、素材などの情報が印字されています。 その中で「リブ部分」と書いてあるものがあります。 聞きなれない言葉ですから、どこのことか分かりにくいですよね。 ここではリブ部分とはどこのことなのか、また […] 続きを読む
コンベックスとは?メジャー、スケールと違いはある? 公開日:2021年8月12日 生活豆知識 コンベックスは一般的にはなじみが薄い言葉です。 結論から言ってしまえば長さを測る道具です。 長さを測る道具といえばメジャーやスケールが思いつきますが、コンベックスと何か違いはあるのでしょうか。 コンベックスとは? コンベ […] 続きを読む
ホームセンターは車のバッテリー交換してくれる? 公開日:2021年8月11日 車・駐車場 「あれ・・・ホームセンターのカーバッテリー安いな。」 そう思う事ありますよね。 カー用品店でみかけたのは高かったのに、ホームセンターのは安いと。 ただ、カー用品店はお店の人が交換してくれますが、ホームセンターは車のバッテ […] 続きを読む
ツイッターを始めたいけど怖い・・・対処方法を知っておこう! 公開日:2021年8月6日 生活豆知識 ツイッターに興味があって始めたいけど怖い・・・と思いますよね。 私はツイッターを始めて1年になりますが、初めて登録したのが5年ほど前です。 アカウントをとってはみたものの実際始めるのは怖くて長く放置してました。 &nbs […] 続きを読む
メジャーに書いてある「JIS1級」とは?2級もある? 公開日:2021年8月2日 生活豆知識 メジャーに「JIS1級」と書いてあるものがあるんです。 逆に書いてないのもあるんです。 この「JIS1級」とは何なのか。どういう意味があるのか、また1級があるなら2級があるのか。 これを読んでメジャーを買う時の参考にして […] 続きを読む
ゴーヤーは自宅の畑でも作れる?私の家の作り方を紹介 更新日:2021年8月2日 公開日:2021年8月1日 家庭菜園 ゴーヤーはにがうり(苦瓜)とも呼ばれる野菜です。 その名の通り苦味があるのが特徴です。 ゴーヤーは沖縄の方言ですし暖かい地域で作るイメージがありますよね。 だから寒い地域で作ることができる野菜なのかどうか分かりにくいもの […] 続きを読む
2回目の廃車!故障車でも1万円で買取してもらえた件 公開日:2021年7月31日 車・駐車場 三菱のコルトという車に乗っていたんですが、パワステが効かなくなってハンドルが重くなってしまうという症状がでるようになりました。 車検も2か月先に控え、パワステの故障は修理費用が高いと聞いたので廃車することに。 今回で廃車 […] 続きを読む