実は都会にもある消防団!でも大阪市と堺市にはないってホント? 公開日:2022年6月3日 地域 「田舎には消防団があって大変そう。」 なんていう意見をネット上でたまに見ます。消防団は田舎特有のものと思っている人がわりといるんです。 しかし都会にもちゃんとあるんですよ。 都会にもあるなら全国的にあるものなのかと思って […] 続きを読む
消防団の入団条件は?女性や子供も入れるの? 公開日:2022年5月30日 地域 消防団というのは、どういった人達が入団しているのか気になりますよね。 また、入団してみたいと思っているかもしれません。 消防団員は全国で80万人いて比較的多いのですが、なじみが薄く知らないという人も多いです。 また、消防 […] 続きを読む
消防団の退職金はいくらぐらい??支給日はいつ? 更新日:2022年5月27日 公開日:2022年5月28日 地域 消防団を辞めることになったという人や、また消防団に入ってみたいという人にとっては退職金はいくらぐらいなものなのか気になるでしょう。 消防団員は自分の仕事を持ちながらも消防活動をしている人でボランティアなのかなと思ってしま […] 続きを読む
格安自動車の失敗体験・・・車検込20万円の軽自動車を購入したら 公開日:2022年5月27日 車・駐車場 車は安く乗れればいいという考えですので、安い車を探していました。 以前は普通車でしたが、今はガソリン代も高騰していますし、軽自動車を選択することにしたのです。 選んだ車は車検込み支払総額20万の軽自動車。 ネットで見つけ […] 続きを読む
カッターシャツの名前の由来はまさかの「勝った」! 公開日:2022年4月1日 生活豆知識 ものの名前の由来をいちいち考えて生活している人は多くないでしょう。 だから、ものの名前の由来を知ると「へえ~」なんてこともあります。 さて「カッターシャツ」。 これはYシャツのことですが、主に西日本でよく使われる言葉です […] 続きを読む
カッターの替刃がヌルヌルして油っぽいのはなぜ?拭き取った方がいい? 公開日:2022年3月25日 生活用品 カッターには替刃があります。 替刃だけだったり替刃付きのカッターとして売っていますね。 その替刃を触ってみると・・・ヌルヌルして油っぽいです。なんだか気持ち悪いと思ってしまうかもしれません。 何がついているのでしょうか。 […] 続きを読む
カッターで綺麗に封筒を開ける方法!失敗せず切るコツとは? 公開日:2022年3月23日 生活用品 封筒を綺麗に開けたい時ってありますよね。 大事な書類を封筒に入れたのまま保存したい時は特にそうではないでしょうか。 はさみも簡単にきれますが、人間の手で切ったものなので完全に直線とはなりません。 ここではカッターを使って […] 続きを読む
セリアで買った導電性繊維のスマホペン|これは良かった! 公開日:2022年3月16日 生活用品 スマホをよく使いますが、操作し続けると画面の熱で指が痛くなってくるんです。 外では短時間しか使いませんから問題ありませんが、家では長時間使うことがあるので困るんです。 それでスマホペンを使っています。 100均にいくとス […] 続きを読む
スイカにもブルーム(白い粉)があるよ! 更新日:2021年8月20日 公開日:2021年8月19日 家庭菜園 「ブルーム」がテレビ番組で取り上げられて、よく知られるようになってきました。 ブドウには何か白い粉のようなものがかかっていますよね。 薬剤か何かかなと思ってる人が多いんですが、本当はそうではありません。 このブルーム、ス […] 続きを読む
服の「リブ部分」ってどこのこと?意味についても 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年8月16日 生活用品 服のタグにはサイズや洗濯方法、素材などの情報が印字されています。 その中で「リブ部分」と書いてあるものがあります。 聞きなれない言葉ですから、どこのことか分かりにくいですよね。 ここではリブ部分とはどこのことなのか、また […] 続きを読む
コンベックスとは?メジャー、スケールと違いはある? 公開日:2021年8月12日 生活豆知識 コンベックスは一般的にはなじみが薄い言葉です。 結論から言ってしまえば長さを測る道具です。 長さを測る道具といえばメジャーやスケールが思いつきますが、コンベックスと何か違いはあるのでしょうか。 コンベックスとは? コンベ […] 続きを読む
ホームセンターは車のバッテリー交換してくれる? 公開日:2021年8月11日 車・駐車場 「あれ・・・ホームセンターのカーバッテリー安いな。」 そう思う事ありますよね。 カー用品店でみかけたのは高かったのに、ホームセンターのは安いと。 ただ、カー用品店はお店の人が交換してくれますが、ホームセンターは車のバッテ […] 続きを読む