最近、よく耳にするPayPay(ペイペイ)。
ペイペイは、ソフトバンクとヤフーが共同で設立したPayPay株式会社が運営するQRコード決済サービスです。
宮川大輔さんが出ているCMでもおなじみです。
でも、初めての人だと、どのようなサービスなのか分かりませんよね。決済アプリ、ペイペイの使い方や注意点についてまとめてみました。
目次
ペイペイの使い方は?(チャージ・支払い)
簡単に言うと、ペイペイは、スマホを使って支払いができるサービス。
利用料は無料で、スマホがあればすぐに利用可能です。
PayPay(ペイペイ)の加盟店であれば、即時に決済ができて、支払額に応じて還元を受けることもできますよ。
使い方としては、専用のアプリを使ってQRコードやバーコードを提示したり、お店のQRコードを読み取る形となります。
チャージは、三菱UFJ銀行以外の各銀行口座からチャージすることができます。
銀行口座からは、「チャージする」をタップするとチャージ可能。
他にも、コンビニでの現金チャージ、Yahoo!ウォレットの預金払い用口座、ヤフオクの売上などでチャージ可能です。
銀行口座やクレジットカード、Yahooマネーからチャージする場合、またクレジットカードも事前登録が必要になります。
ペイペイで支払いをする時は、店員さんに「ペイペイで支払います」と言いましょう。
支払い方法は大きく分けて2つあり、ペイペイの残高や、登録したクレジットカードでのお支払いが可能です。
Yahoo!マネーで支払うにはYahoo!JAPANのIDと連携する必要がありますよ。
クレジットカードで支払う場合は、VISAかMastercardを使用する必要があります。JCBは、Yahoo!JAPANカードであれば支払えますが、他のクレジットカードでは支払うことができません。
チャージできるクレジットカードは、Yahoo!JAPANカードのみとなります。
使える店は?
PayPay(ペイペイ)は、加盟店であれば簡単に決済可能です。
様々なお店で使用できますが、加盟店である必要があります。使用できる店を挙げてみますね。
- ローソン
- ファミリーマート
- HIS
- ビッグカメラ
- ヤマダ電機
- コジマ
- ソフマップ
- メガネドラッグ
- Zoff
- ワタミグループ
- 他
ピザーラ、養老乃瀧、ジーンズメイト、ラコステ、ビッグエコー、デューゼルなどが導入予定となっています。
ペイペイを使用するには、スマホやクレジットカード、銀行口座が必要になります。この利用には、アプリのダウンロードや支払い方法の登録などが必要になりますが、いっさい費用はかかりません。
発生する費用は、通信料にかかったパケット通信料金のみとなりますよ。
注意点は?
PayPay(ペイペイ)には注意点も幾つかあります。
例えば、ペイペイにチャージする方法は、銀行かYahoo! JAPANカードのどちらかとなります。しかし、メガバンクである三菱UFJ銀行に対応していません。
また、クレジットカードはYahoo! JAPANカードしか対応していません。チャージ方法が限定的なのです。
また、ペイペイは、利用できるお店がまだ少ないです。
開始したばかりの新しいサービスということもあり、まだ利用できる店舗が多いとは言えません。
他に、ペイペイの残高と、他の支払方法は併用が出来ません。ペイペイ残高が残高以上の支払に利用できないので、不便を感じる人も多いかもしれませんね。
仮に、キャンペーンなどで500円もらったとしても、500円未満の会計にしか利用できないということになります。そして、2万円以上の決済ができない場合もあります。
クレジットカード払いのユーザーは、アプリをインストールしてから1週間経過していないと、1度に2万円以上の支払いができないのです。
また、ファミリーマートの公式サイトには利用上限2万円までとなっています。
これら幾つかの注意点はありますが、人によっては必ずしもデメリットとは言えません。便利なサービスでもあるので、是非、PayPay(ペイペイ)を使用されてみて下さい。
まとめ
話題のペイペイアプリについて、使い方や使える店、注意点を紹介しました。
是非、参考にしてください。(おわり)