一人暮らしにおすすめのフライパン!大きさと種類の選び方。

「一人暮らしをしているけど、おすすめな大きさのフライパンっていったいどれなんだろう」

って思いませんか。

一人暮らしだと普通はキッチンは小さめ。大きなものだと使いにくいかなと思ってしまいますよね。

 

私も大は小を兼ねるかなと思って大きなものを使っていた時期がありましたが、使い勝手が悪かったです。

 

毎日使うなら使い勝手の良いものがいいですよね!ここではそんな一人暮らしにおすすめのフライパンをご紹介します。

スポンサーリンク

フライパンの大きさによる違い

フライパンには様々な大きさがあります。

 

一番小さくて16センチ一番大きいサイズが30センチ

「大は小を兼ねる」

という言葉がありますが、大きいサイズを選んでおけばいい。という考えは少し待ってくださいね。

 

まず、料理はフライパンに熱が行き届かないと炒めたり焼いたりすることができません。大きいサイズですと、フライパン全体に熱が行き届く時間が長くなることになります。

コンロですとガス代が高くついてしまいますし、IHですと電気代が上がってしまいますよね。一人暮らしですと、ガス代や電気代が高くつくのは痛手です。

 

あと大きいと重たいのが難点。

毎日使うものが重たくて腕が痛くなるようでしたら、ストレスも溜まってしまいかねません。チャーハンでも作ろうと思って、ごはんを入れてフライパンを上下させたら結構重たいですよ。

 

もう一点は置き場所。

30cmの大きさのフライパンは結構大きいです。取っ手の部分を合わせると一人暮らしのキッチンでは邪魔になってしまうこともあるんです。

 

逆に16センチの大きさのフライパン。

これは小さすぎて不便なことがあります。炒め物をしていて具材が外に飛んでいったりして、小さすぎるのも考え物です。

 

ですので、その間を取った大きさのフライパンをおすすめします一人暮らしですと20センチから24センチぐらいが適当です。

作る量が多ければ、もっと大きめを選択しても良いでしょう。

「24センチって、6センチしか大きいのと変わってない」と驚かれると思いますが、面積になると随分とフライパンは変わってくるんですよ。

炒め中のフライパン

フライパンの種類

フライパンにはいろいろな種類があります。

例えばフライパンと言われてまず最初に思いつく丸い形のフライパン。そして、卵焼きを焼く四角い形のフライパン

 

卵焼きを焼く機会が無ければこのフライパンは使用しないでしょう。

それに、実際丸い形のフライパンでも卵焼きは巻くことが出来ますし、お弁当を作らない、または卵焼きを焼かない一人暮らしなら必要ありません。

 

また丸い形のフライパンでも、取っ手の部分が取れるものが現在販売されています。

まず、取っ手のフライパンの魅力ですが、なんといっても収納がしやすいこと。1人暮らしだとキッチンの幅は狭い場合が多いです。また、収納スペースもそんなに広くないでしょう。

そんな時に、取っ手が取れるフライパンは丸い形の中に取っ手をいれて収納すれば、取っ手があるものよりコンパクトで済みます。

 

また、フライパンだけでなくセットで鍋もついてくるものもあります。鍋とフライパンどっちも欲しい場合このセットはお得です。

しかし、セットで買うと取っ手は1つしかついてきません。

鍋とフライパンどっちも使用している時に、どちらかの取っ手がないのは非常に使いづらいです。

そんなに本格的に料理をするつもりがない人ならば、取っ手式のフライパン・鍋セットを購入することをおすすめします。

料理をしっかりする人ならば取っ手のあるのを購入したほうがいいでしょう。

まとめ

一人暮らしのフライパン選び悩みますよね。

一人暮らしでは大きすぎず小さすぎないものを選ぶのがおすすめです。

大きさでいうと、20cm~24cm。

もちろん、これは目安でこれよりも小さくても大きくても良いでしょう。料理の量も考えて自分に合ったものを選んでくださいね。

参考になさってください。(おわり)

スポンサーリンク