【引っ越しの挨拶】近所への手土産で喜ばれる物と避けた方がいい物は?

引っ越しで、近所へ挨拶に行く時、手土産に何を持っていけばいいのか迷いますよね。

最初なので無難に済ませたいと思うものです。

どんな手土産が喜ばれるのか、また逆に避けた方がいい物も紹介します。

スポンサーリンク

喜ばれる手土産は?

引っ越しの手土産は、値段が高い物だと、相手に気を使わせてしまいます。

500円ぐらいまでがちょうどよいでしょう。近所の方はどんな人かまだ分かりません。性別や年齢、好みなどは分からないので、消耗品や日用品が喜ばれるでしょう。

例えば、以下のものが当てはまります。

  • 洗濯洗剤
  • 食器用洗剤
  • ハンドタオル
  • フェイスタオル
  • 食器用スポンジ
  • ラップ
  • 入浴剤

図書カードやQUOカードなどもいいでしょう。

地域指定のゴミ袋などを送る人もいます。大きいものを贈ると家では邪魔になってしまうので、コンパクトなものが喜ばれます。

 

大家さんや管理人さんが近所に住んでいるなら、手土産を持っていった方がいいでしょうね。

その場合でも、高価な品物は気を使わせてしまいます。

500~1000円程度の贈り物にしましょう。有名なお店のお菓子や、コーヒー、お茶などが喜ばれるかもしれません。

手土産で避けた方がいいものは?

マナーとして、引っ越しの挨拶に避けた方がいいものも覚えておきましょう。

例えば、灰皿やろうそくなどの火を連想させるものです。同じ理由で赤い物は炎を連想させるので、避けた方が無難です。

 

日持ちしない果物や生菓子等も避けた方がいいでしょう。

手作りのお菓子はどんなに自信があってもNGです。見知らぬ人からいきなり手作りのお菓子をもらっても、大丈夫なのか不安になってしまうだけです。

手作りの物をあげるのは仲良くなってからが良いでしょう。

食べ物を贈る時には、日持ちする焼き菓子、おかきやお煎餅、かりんとうなどがいいですね。

ただ、お子さんがいる家庭だと、アレルギーに気を付けている場合がありますよ。特に小麦粉や卵などの乳製品にアレルギーのあるお子さんは多いので注意した方がよさそうです。

 

芳香剤、アロマグッズなども良さそうですが、香りには好みがあります。香りが強いものが苦手という人もいるので、やめた方が無難です。

洗剤やハンドソ-プなども香りがあります。好みがあるので、贈る場合はオーソドックスな香りの弱いものが良いでしょう。

 

また、高齢の方や地方に住んでいる方などの中には、靴下やスリッパなどの履物の贈り物は、「踏み台にする」ということを連想をする方もいるようで、不快に感じる方も一部にはおられます。

 

熨斗紙はどうする?

挨拶の手土産には、包装紙でラッピングした品物に熨斗(のし)紙をかけて、表書きの上の部分に「御挨拶」と書きます。

熨斗紙

表書きの下の部分には、自分の苗字を書きます。使用する熨斗紙は「紅白の水引が蝶結びになった物」です。

「御挨拶」の部分は、引っ越し元でお世話になった人に対しては、「御礼」でもかまいません。

引っ越し先の人に「御礼」は変ですので、「御挨拶」が適当です。

 

紅白は慶事を、蝶結びは何度あってもうれしいことを意味しますよ。

近所への挨拶はどれくらいの人が行っている?

そもそも、どれくらいの人が近所への挨拶に行っているのでしょうか。

引っ越し後に近所の方へ挨拶に行ったかのアンケートをとったところ、6割の人が挨拶に行っているそうです。4割の人は行っていないということですね。

しかし、今後お世話になる方かもしれません。できるだけ、挨拶はしておいた方が良いですよ。

まとめ

引っ越し挨拶の手土産で喜ばれるなものは、消耗品や日用品と覚えておきましょう。突拍子のないものを持っていって常識外れだと思われるのは嫌ですよね。

避けた方がいいものは、縁起が悪いもの、足が早い(腐りやすい)物、香りが強い物です。参考にしてくださいね。(おわり)

スポンサーリンク