東京の生活費は高いの?水道光熱費はいくらぐらい?

東京は都会だから、

やっぱり生活費は高いのかな?

水道光熱費ってどれくらいだろう

って思ってしまいますよね。

東京の場合、家賃も物価も高いというイメージがありますが、実際のところどうなのでしょうか。

ここでは東京で1カ月生活するのに、生活費や水道光熱費はいくらぐらい必要なのかを見ていきますね。

参考になさってください。

スポンサーリンク

東京で1か月の生活費は高い?

東京で一人暮らしをする際の支出例を紹介します。

場所や条件によって大きく変わりますが、東京でワンルームなら家賃にだいたい7~8万円は必要です。電気代・水道代・ガス代は1万円から1万5千円ぐらいといったところでしょうか。

食費はなるべく自炊するとして3万円は見ておきたいですね。ここまでは、持ち家でない限り誰もが等しく必要とする生活費です。

 

これだけで12万円ぐらいかかります。めちゃくちゃ高い!というわけではありませんが、やはりそれなりの金額は必要です。

定職に就いてそれなりの収入がないと生活はかなり厳しくなってしまいますね。

もちろん、家賃、食費、光熱費以外にもお金のかかることはたくさんあります。

 

インターネット代に月5千円、携帯やスマホは使い方によって差があるものの、月に5千円以上はかかります。これは地域差はないでしょう。

あとは、被服費、医療費、交通費、交際費、日用品代などがかかりますし、趣味や娯楽に使えるお金も必要です。

東京は交通網が発達していますから、交通費に関しては地方に比べると抑えられることができます。

車は購入費の他にも、税金やメンテナンスなどの維持費、駐車場代も必要ですから、それを持たなくてよい分、安く済みます。

ただ車を持つとなると、東京は駐車場代が高いので、費用はかかりますよ。

 

あと、東京は娯楽もたくさんあります。誘惑が多いので、どうしても使いがちになってしまうかもしれません。

オシャレもしないし遊びにも出かけないというのでは、節約できても無理がたたってストレスになってしまいます。

 

人によってお金をかけるところは違いますが、それでも家賃・食費・光熱費以外の生活費に5万円はみておいた方がよいでしょう。

とすると、1カ月約17万円が一人暮らしの生活費の平均となります。

水道光熱費は?

水道光熱費として、ガス代・電気代・水道代を挙げてみます。

東京の場合、ガスは都市ガスとプロパンガスがあります。プロパンガスだと、ガス会社ごとに料金が違っていてけっこう高くなることもありますね。

毎日お湯を貯めてお風呂に入っていると、ガス代だけで月に1万円以上かかってしまうこともあるでしょう。

一方、都市ガスはプロパンほど費用はかかりません。都市ガスは公共料金ですので月に3千円ぐらいで収まります。

 

次に電気代ですが、多くの方は東京電力と契約するのではないでしょうか。

電力の自由化が始まったので東京電力より安く抑える方法もありますが、いろいろ制限があるのでそんなに大幅に安くするのは難しいでしょう。

ただ、東京電力にも朝得プランや夜得プランなどライフスタイルに合わせて電気代がお得になるプランが用意されています。

それでも、月の電気代には4千円は見ておきたいですね。

 

次に水道代ですが、東京の場合、東京都水道局の管轄かそれ以外かによって下水道料金が違ってきます。

23区内だと月に2千円ぐらいが相場。

それ以外のエリアなら1200~2000円ぐらいで収まりますね。もちろん水道を出しっぱなしなどしていると水道代はかさみます。

まとめ

東京の1カ月の生活費の平均が17万円ぐらいです。ただ、好きなように使って17万円ではなく、節約を意識してこの金額です。

東京の場合、家賃など住居費がどうしても高いですから、その分高くなってしまいます。

水道光熱費はインフラが発達しているので、それほど高いとはいえません。

他にお金を使ってしまいそうなのは、娯楽費です。東京は誘惑の多い所なので、地方と比べるとやはり使ってしまいがちになるでしょうね。(おわり)

スポンサーリンク