プロパンガスが高いといわれる理由!でも本当?

今まで都市ガスを使用していて、引っ越しで地方のプロパンガスの地域に行くと、なんてプロパンガスは高いんだろうって思ったことありませんか?

逆にプロパンガスの方は、都市ガスは何で安いんだろうと思うかもしれません。

ここでは、プロパンガスが高い理由と、メリットについて紹介します。

スポンサーリンク

プロパンガスが高いと言われる理由

一般的に都市ガスの場合は道路下に埋設してあるガス管を通って、それぞれのお宅にガスが供給されるという形。

一方で、プロパンガスの場合は液化されたLPガスが入っている重いガスボンベを各お宅に配送しなければならないので、コストがどうしても高くなってしまうんです。

私の家もプロパンガスですが、業者さんが定期的に交換に来ますよ。

人件費がプラスでかかるということで、それが料金が高い理由の一つです。

 

そして地域によって基本料金に差があるんです。全国一律ではありません。

プロパンガスの料金は全国的にみたら1,700~2100円程度です。

地域によっては例えば北海道なんてとても地域が広いですから、ガスボンベを運ぶのにコストがかかりますよね。

逆に関東地方は道路が整備されているので、全国平均からして見ると、ガスの基本料金は安い傾向にあるんです。

だから運ぶコストがかかりそうな所に住んでいると高いと思うかもしれませんね。

 

あとは、ガス代っていうのは基本料金にプラスして使用料に応じた料金、つまり、従量単価が計算されて請求されます。

これも地域によって差があって基本料金と同じく、運ぶコストがかかる所の方が単価は高めです。

 

もう一点、プロパンガスが高いと感じる理由に都市ガスの存在がありますね。

都市ガスは公共料金なんです。政府が価格決定の認可に関わっていて上限があるんです。

都市ガスはプロパンガスに比べると安いです。

そのために、安い値段の都市ガスを使っていたのに、例えば引っ越ししてプロパンガスを使うようになったらプロパンガスは高いと感じるでしょう。

プロパンガスは自由料金です。競争原理が働いて安くなる動きもありますが、原油価格が高騰したら高くなる傾向があります。

これがプロパンガスが高いといわれる理由です。

でも本当に高いの?

でもちょっと高いと決定づける前に知ってほしい事実があります。

プロパンガスのLPガスの方が、都市ガスよりも熱量が大きいのです。

例えばLPガスの熱量は1㎥あたり、24,000kcalなのに対し、都市ガスは11,000kcalと約半分です。もし同じ熱量を確保するには、都市ガスはLPガスの2倍必要になるということになります。

発熱量が大きければ、それなりに値段もするんじゃないのって考え方が普通ですよね。

だから一概に高いと決めつけるのもどうかとなるんです。

また災害が起こった時でも都市ガスの場合、ガス管のチェックが必要となりますが、プロパンガスは取り付けてあるガス器具の点検が終われば、すぐにガスを使うことができるのです。

実際に東日本大震災の時でも電気や都市ガスよりもプロパンガスの復旧が早かったそうです。

そういうメリットもあるので、その点をプラスして考えると本当に高いのかという話になるんです。

まとめ

プロパンガスの高い理由は

  • 自宅に運ぶ必要があり人件費がかかる
  • 都市ガスが公共料金で安いため自由料金のプロパンガスが高く感じる

でも、

  • プロパンガスは発熱量が高い
  • 点検しやすい

というメリットがあります。値段的には高いのですが、実質を考えるとそうとも言い切れない事実があります。

スポンサーリンク