冬になると空気が乾いてくるので、お部屋も乾燥しているなと感じることが多くなります。
一人暮らしだと加湿器は要らないかなと思っている人もいるでしょう。
加湿器は必要なのかや、どんな種類があるのかについて紹介します。
目次
一人暮らしに加湿器は必要?
灯油を使った石油ストーブやファンヒーターは燃焼すると水分が発生します。
これらの暖房機を使用するなら乾燥にはあまり気をつけなくてもいいのですが、一人暮らしだと灯油を使った暖房は禁止されているところが多いです。
ですから、エアコンの使用がメインとなって冬は乾燥しやすい状態に。
乾燥した部屋にいると、風邪やインフルエンザにかかりやすくなってしまいます。というのも乾燥していると水分が少ないですからウイルスが空気中を浮遊しやすくなります。
- のどが痛い
- 鼻が痛い時
- 肌がかゆい
乾燥すると、このような症状が見られるでしょう。
このような症状が見られるなら、加湿器は必要です。
私の場合は、足のすねに影響がでてきてすぐ分かります。すねの部分は皮膚が薄いので乾燥の影響を受けやすいです。
かゆくなってきて、掻いて血がでるのは毎年のこと。
また女性では美容面でも影響があります。お肌にとって乾燥はよくありません。
カサカサ肌を防ぐには、保湿ケアだけでなく湿度にも注意を払ってくだささい。
人が快適に感じる湿度は40~60%です。といってもなかなか分かりにくいものです。是非湿度計も一家に一つは持っておいたほうが良いでしょう。
温度計と湿度計が一緒になっているものや見やすいようデジタルの商品もありますよ。
アパートで一人暮らしであっても、空気が乾燥していたら、やはり対策は必要です。加湿器を検討してみましょう。
種類
加湿器の種類を紹介します。
スチーム式
ヒーターにより水をお湯に変えます。
それにより、温かい蒸気を乾燥したお部屋に充満させることができるのです。
他の加湿器よりもっとも加湿力がありますが、
- 電気代が高い
- お湯が沸くのに時間がかかる。
というデメリットもあります。
ハイブリッド式
温風を水に送るものです。
メリットは
- 早く加湿ができる
- 電気代が安く済む
デメリットは
- フィルター交換が必要
という点です。
超音波式
水を超音波で微細な粒子にして加湿をします。
メリットは、
- 振動を送るだけなので消費電力を抑えることができる
- 電源をいれるとすぐに加湿を始めてくれる
デメリットは、
- 他のタイプよりこまめなお手入れが必要
というところです。
気化式
水に空気を送ることで部屋に湿度を与えます。
- 空気を当てるだけなので電気代がかからない。
- 熱いお湯を使わないので小さい子がいても安心。
というメリットがあります。
もちろんデメリットもあります。
- 自然に近い蒸発なのでスチーム式ほど早く加湿はできない。
- 加湿力が他のものより劣る。
- 水を送るためのフィルターの交換が必要。
という点です。
このように様々なタイプがあるので購入する際の参考にしてみてくださいね。
選び方のコツは?
選び方のコツとしてお伝えしたいのは、「しっかり掃除できるかどうか」ということです。
実をいうと、加湿器はカビに必要な湿度を温度が備わっている為、繁殖しやすいのです。掃除をしないでいると、カビを空気中に散布しているのと同じになってしまい、逆効果になってしまいます。
基本どの加湿器も手入れは必要ですが、面倒に感じる人は手間がかからない物を選んだ方がよいでしょう。
超音波式は手間がかかます。ハイブリッド式と気化式はフィルターの掃除が必要です。スチーム式は比較的手間がかかりません。
スチーム式は保湿力もあるのでいいですが、電気代がかかるので、それが気にしてしまう人、加湿器が起動するまで時間がかかるので時間がない人にはおすすめできません。
加湿器は種類のよって一長一短があるので、自分に合った選び方をされるのがよいかと思います。
機械を使わない乾燥対策
福祉施設で教えてもらった方法です。洗面器に水を入れて部屋の隅においておく、これだけで乾燥対策になります。
乾燥した部屋では、日に日に減っていくのが分かりますよ。
もちろん機械を使うほど効果はないでしょうが、それほど乾燥していない時に有効でしょう。
あとは、濡れたタオルを部屋内に干しておくというのも乾燥対策になります。少しずつ気化していきます。
すぐ乾いてしまうのなら、よほど乾燥しているので機械を使った方が良いでしょう。
まとめ
加湿器にはいろいろな種類があり悩んでしまいますよね。
それに加湿器は電気代が高くついてしまうものから、安いものまであります。
しかし、電気代がかからないものはフィルターを交換したりこまめにお手入れをする必要がありますよ。
ですが、風邪の予防や肌荒れ防止のためには加湿器は持っておいた方がよいでしょう。(おわり)