10キロのお米は何日持つ?一人暮らしでの目安

一人暮らしで10キロのお米はどれくらい持つのだろう?

そう思いますよね。

スーパーでは10キロのお米の他、1キロや5キロなんてのもあります。計算してみると、お米はまとめて買った方がお得ですよね。

でも、あまりお米を食べないならずっと置いたままで日が経ってしまうし・・・

と悩みもあるもの。

ここでは10キロのお米は何日持つのか?一人暮らしでの目安を紹介します。

スポンサーリンク

10キロの炊きあがった量は?

10キロのお米を買ってきて、その10キロだけを食べるわけではありません。

お水を入れて炊くわけですから、量が増えます。

炊くと元の量に比べて2.2倍の重さになります。

ですから10キロだと食べる量は22キロとなるわけです。

一人暮らしで食べる量、頻度は?

当然ですが、人によって食べる量、頻度の違いがあります。

お茶碗一杯ですが、炊いた量でおおよそ150グラム

もちろんこれは目安で多めに食べる人は200グラムだったり、子供だと100グラムだったりしますが、目安とは150グラムです。

 

そして頻度の問題もあります。

一人暮らしだと毎回一人分の料理は面倒なので、外食なんてこともよくあることですよね。

朝はごはんではなくてパンがいいという人もいます。

一人暮らしはどれくらいの量を消費するかは個人差があります。

10キロのお米は何日持つ?一人暮らしでの目安

目安として計算すると、

22キロ÷150グラム=146(杯分)

146÷3(食)=48日分

毎日3食食べたなら10キロのお米は48日持つことになります。大体一か月半ですね。

もし2食であれば73日、2か月半は持つことになります。

一人暮らしですと、意外と持ちますね。

 

男性だと、ごはん一杯150グラムは少ないという人もいます。200グラムぐらいが普通という人もいるでしょう。

その場合だと、

22キロ÷200グラム=110(杯分)

110÷3(食)=36日分

200グラムで毎日3食食べたなら10キロのお米は36日持つことになります。大体一か月ちょっとですね。

もし2食であれば55日、2か月弱持つことになります。

以上、10キロのお米は何日持つかについて紹介しました。参考にしてくださいね。(おわり)

スポンサーリンク