エアコンは日本語で何?「空調」でないってホント?

昨今、猛暑の日が多くなって必需品となってしまったエアコン。

ふと、「これは英語なんだろけど、日本語では何だろう?」。

そう思ってしまいますよね。

今はエアコンという言葉に使い慣れてしまって、考えてみると意外とわからないものですよね。

スポンサーリンク

エアコンは日本語でいうと?

エアコンはまず略称(短く言った言葉)です。

これはエア・コンディショナーの略ですよ。英語では「air conditioner」。

エア・コントローラーと間違えやすいですが、コンディショナーの方です。

そしてエア・コンディショナーといえば海外でも通じますが、「エアコン」と略せば通じません。これは和製英語なんです。

和製英語は日本人が作った言葉ですから、すでに「エアコン」は日本語といっていいものです。

ちなみに、エア・コンディショナーは海外では冷房だけの機能のものがほとんどです。日本では暖房もついてエアコンですが、海外ではそうではないんです。

 

さて、コンディショナーは整えるといった意味です。

髪の毛にもコンディショナーを使いますよね。

エアコンの場合は「調節する」という意味ですよ。

 

エアコンは空気を調節する機械ということになります。

エアコンという言葉自体が日本語といっていいですが、無理にあてはめると「空気調節機、空気調和機、空気調節装置」かな?となりますが、これがまた微妙に違ってくるんです。

エアコンは空調?

エアコンは「空気調節機、空気調和機、空気調節装置」かな?と思ってしまいますが、これがまた少し違ってくるんです。

エアコンとはまた違う空気調和設備というのがあります。

略して「空調」。この言葉はよく聞きませんか?

 

これは温度、湿度、気流、空気の清浄と、全般的に整えるものです。

エアコンは基本的には温度と湿度を整えるもので、できることは限られています。空調となると、これらの機能に加えて気流、空気の清浄も行うんです。エアコンって一般的には換気の機能まではないですよね。

そして病院、商業施設、ホテルなどで大規模の行うのも特徴ですよ。

何気に行っている病院とかで空調システムで気流、空気の清浄とかもしているというのは、知らないとなかなか気づきにくいですよね。

 

ですからエアコンは空調なのかというと日常的には区別なく使われていますが、厳密には違うんす。

エアコンは冷暖房設備の方になりますよ。

まとめ

エアコンは日本語で何というかについて紹介しました。

エアコンは和製英語ですので、日本語といってもよいものです。

そして空調とも違うものですよ。

なかなか考えることはありませんから、知ってみると面白いですね。(おわり)

スポンサーリンク